2009年11月18日水曜日

長崎の原爆

1945(昭和20年)8月9日長崎に原子爆弾が落とされた。これにより一瞬にして街は壊滅的な被害にあった。死者・重軽傷者を合わせると148,793人にも及んだ。この検視はほとんどが原爆直後の混乱期に、被災地現場で行われたもので、即死状態の氏名不詳、性別不詳といった、いわゆる身元が判明しない死体も約2000体に及んでいる。
唯一の被爆国である日本は、たったひとつの原子爆弾=核兵器がもたらす被害を身をもって感じている。そのため、このような悲しみを経験するのは長崎で最後にしたいと、核兵器のない時代を実現しようと訴えている。
しかし、今もなお、アメリカ・中国・ロシア・イギリス・フランスなどの核兵器を保有する国があり、インドやパキスタンも核実験を実施するなど、核兵器をなくそうとする努力を無にしようとする動きがある。
アメリカ・イギリス・ロシアは、1996年9月の包括的核実験禁止条約(CTBT)の採択後も、臨海前核実験を続けている。三ヶ国とも臨海前核実験は、①核爆発を伴わないのでCTBTに違反しない。②この実験は核兵器の信頼性と安全性を確保するのが目的であるとの理由で国際社会の批判を無視して実験している。

このようなことをふまえて、私の意見は、核兵器を完全に世界からなくすことは不可能だと思う。この前のゼミでこのことについてディスカッションした時、ほとんどの人が「不可能」という意見を持っていたのも仕方がないと思う。原子爆弾が投下されたのは私たちが生まれる前のことで、資料などからしか当時の現状が見れない。多大な被害をもたらすことを知っていても、きっと私たちには想像できないだろう。そのくらいの威力を持つ核兵器を持っていたとしたら・・・その国は戦争になったとき、使わないとは言い切れないと思う。条約などを結んで表では「核兵器をなくそう!」と言っていても見えない裏側の部分で持ち続けているのかもしれない。私は、世界から核兵器をなくすことには大賛成だが、きっと不可能に近いだろうという気持ちも同時にある。
唯一の被爆国である日本が先頭に立って訴えていくほかない。オバマ大統領が核兵器根絶を訴えているのを聞いて私はとてもいいことだと感じた。核兵器は大量虐殺の道具でしかないと思う。保有していても絶対に使わないで欲しいと願う。




参考HP
http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/peace/

2009年10月15日木曜日

日本人は眉毛をそります。
女の人はわき、腕、足・・・など全身を気にしますよね☆
私がオーストラリアに行ったときは
腕そってるの?!って驚かれました。笑

みんなの国ではどうですか??


これからどんどん寒くなります・・・lol
みんな風邪に気をつけよう!!

2009年9月25日金曜日

はじめまして☆

hello!
my name is Ai.
I was soooo sad that some friends went back home...
but im happy to see new friends today.
Id like to go somewhere with them, and
i wanna talk a lot.

2009年6月22日月曜日

About Minamata diseas....

私は水俣病について名前と原因を少しだけ知っているくらいでした。
けど、この前の授業で見たビデオは私にとって衝撃的でした・・・




チッソは1932年からアセトアルデヒドの生産を始め、
1968年5月の生産停止までメチル水銀を含んだ廃水を
無処理で水俣湾に流し続けた。
1958-1959年、この間不知火海一帯に汚染が拡大し、
水俣川の河口では魚が大量に浮かび、御所浦では
ネコが狂死した。

1890年水俣村立避病院が柵で区切られた場所に開設された。
水俣病が多発したとき、伝染病同様の措置がとられ
周囲の人々に「水俣病はうつる」と印象付けたのである。
「水俣病差別」はここから始まりました。

現在までに1400人以上が認定申請して、認定されたのは
わずか50にんあまりでしかない。
そのために被害者の会や水俣病患者連合など患者の
未認定運動はさかんであった。

ー水俣学ブックレットー
水俣を歩き、ミナマタに学ぶ
熊本学園大学水俣学研究センター編著
より抜粋。


私は水俣病について少しの情報にしか触れていないので
あまり自分の意見を言うことは難しいですが、
たくさんの人が苦しんだこは間違いないと思う。
50年も前のことなので今チッソを責めることは
間違っていると思うけど、水俣病と認定された患者さんたちの
ケアはしっかりして欲しいと思った。

今度水俣に行ってもっと勉強すると思うけど、
きっと私にとって忘れられない経験になると思う。

2009年6月11日木曜日

Driver's Lisence

運転免許証について・・・
オーストラリアに行った時に、
みんなが運転の練習を日本のように
教習所に行って勉強してるわけじゃなく、
親が隣に乗っておけば仮免のように
運転できる!というのを知って
本当にびっくりした!!★☆
年齢も日本よりも低く設定してあるし・・・
めっちゃいい♪って思いました。

日本もそんな制度あったら
いいのに・・・★

2009年6月4日木曜日

ONSEN★

私は温泉が好きで
友達とよく行ったりするのですが・・・
留学生のみなさんは
温泉という文化について
どうおもいますか???

2009年4月24日金曜日

今日のゼミのディスカッションで「お世辞・謙遜」など自分の国ではどうかということを話し合ったぁ。
人をほめる時、ほめられての返答はケースバイケース★
素直に”ありがとう”って言っても私はいいと思う。
きっとほかの国から見たら日本人は腰が低いイメージなのかも・・・?
けど、実際そこまで気にかけてないんじゃないかなってディスカッションで思った。
身内についてで、親から低いイメージでほかの人に紹介されるとどう思うか?
っていうのがあったけど、私はそういうふうに親に紹介されたことがあまりないので
わからなかった。もし自分が親になったときも自分の子供をそういうふうに紹介したくないと思う。


海外に行った経験から・・・
日本人には消極な人が多いと思う。私自身海外に行ったときに、はじめは積極的に話しかけたりできなかったから・・・。
でも途中で「これじゃダメだ!」って思って積極的にいくようになったかな。

で、日本に帰ってみて,授業中とかに発表をする人が少なかったり、
ディスカッションで発言する人が少ないということに気づかされた。

2009年4月17日金曜日

☆OPEN☆

Welcome to my room!
My name is Saran, and I'm 19th.
I'm from Miyazaki where south of Kyusyu.
It takes about 3hours by car.
Miyazaki has beautiful nature, sea and forest.


When I went to Australia, people were really friendly.
What surprised me was people were kissing and hugging everywhere!
We can't see these people in Japan.

anyway thank you for coming to my room!